園の出来事

※令和7年11月の出来事

◆虹が出た(11月2日) この日は、時々雨が降る寒い日でしたが、夕方、美しい虹が出現し、皆さん感動していました。
園の出来事

※令和7年10月の出来事

◆ぼちぼちいこ会(10月24日) ボランティアグループ「ぼちぼちいこ会」の皆さんが来園され、ご利用者と一緒に、歌やレクリエーションを楽しみました。◆焼き芋(10月23日) 先日収穫したサツマイモを焼き芋にして食べました。表面は焦げましたが、...
園の出来事

※令和7年9月の出来事

◆敬老会(9月22日) 敬老会を開催し、ご利用者の皆さんの長寿を祝いました。偕楽園の最年長は、101歳の女性の方です。ステージでは、職員が、歌や踊り、マジック、二人羽織などを披露し、会場は笑いと歓声に包まれました。◆ちびっこ鼓隊来園(9月1...
園の出来事

※令和7年8月の出来事

◆踊りの夕べ(8月26日) 毎年恒例の「踊りの夕べ」には、今年も大勢の皆さんが来園されました。会場では、大和踊り保存会の皆さんのお囃子にあわせ、踊りの輪がひろがりました。バザーやミニ花火の打ち上げもあり、とても盛り上がりました。◆盆法要(8...
園の出来事

※令和7年7月の出来事

◆食中毒予防研修(7月28日) 関保健所郡上センターの講師をお迎えし、食中毒予防に関する研修会を行いました。食中毒予防の3原則「つけない」「増やさない」「やっつける」や、食品の衛生的な取り扱い、食中毒が疑われる場合の対応などについて学びまし...
園の出来事

※令和7年6月の出来事

◆動物とのふれあい(6月30日) 2匹のワンコと1羽のインコが園にやってきました。そっと触れたり、抱っこしたり…。皆さん、笑顔いっぱい、とても和やかなひとときを過ごされました。◆大和日赤ボランティア(6月27日) 郡上市地区赤十字奉仕団大和...
園の出来事

※令和7年5月の出来事

◆喫茶「花もも」(5月28日) 園では、毎週モーニング喫茶を行っていますが、ご利用者に、より喫茶店や居酒屋の雰囲気を味わっていただこうと「花もも」を毎月開店しています。この日は、コーヒーや紅茶、ノンアルコールビール、ケーキやおはぎ、水ようか...
園の出来事

※令和7年4月の出来事

◆創立記念日(4月25日) 今日は、郡上偕楽園の創立記念日です。当園は、昭和27年(1952年)に、大和町徳永地内に「郡上養老院」として設立されたのが始まりです。昼食は、創立73周年をお祝いする特別メニューです。◆ドウダンツツジが見頃に(4...
園の出来事

※令和7年3月の出来事

◆褥瘡予防研修会(3月13日) 褥瘡の発生を予防するための技術を学ぶ研修会を行いました。研修には、介護や看護を担当する職員が参加し、スライディングボードを使って移乗時の負担を軽減する方法や、ベッド上での体にかかる圧を分散する「圧抜き」の方法...
園の出来事

※令和7年2月の出来事

◆ボランティア交流会(2月14日) 園でボランティア活動を行っていただいている皆さんをお招きし、職員との交流の場をもちました。八幡病院の理学療法士の先生による「世にも奇妙な介護予防~みなさんを介護予防の世界にお連れします」と題したお話をきい...